2013年12月31日火曜日

大滝詠一死去によせて

大滝詠一死去によせて

tanakabuchoは中学時代からエアチェック(脚注1)にいそしむフォークソングと歌謡曲好きの少年で、中学校へこっそりカセットテープレコーダー(2)を持ち込んでは担任に見つかって没収されたりしていた。
そんなtanakabuchoを打ちのめしたのが高校2年も終わりの813月に発売された大滝詠一のアルバム A LONG VACATIONだった。A面一発目「君は天然色」のようなリズムを持つ邦楽曲を、その時に初めて聞いて戦慄した(3)。
高校3年も同じクラスになった彼女と海へ行くのに、ソニー・ウォークマンを奮発して買ってバスの中でヘッドフォンを2つさして(4)何度も何度も繰り返しA LONG VACATIONを聴いた。

当然ながらA LONG VACATION以前のナイアガラサウンドが知りたくなり大滝詠一遡及の旅が始まるのだが、これが奥深かった。

手元にマニア垂涎のNiagara Record Collecting Guide(5)が物持ち良く有るのでめくってみると71101stシングルがこの当時から作詞:松本隆 - 作曲:大瀧(本人のこだわりから楽曲は大瀧、歌手は大滝)で「恋の汽車ポッポ」から始まり74年にライブ・はっぴぃえんど、そして75年にSUGAR BABEの名盤SONGSDOWN TOWN(6)
75年のアルバムNiagara moonが傑作で品揃えが見事! 
Niagara TRIANGLE VOL.1が山下達郎、伊藤銀次と大滝で76年。布谷文夫ナイアガラ音頭が76年に出てその後大滝の音頭度が高まり、クリスマス音頭('77)、ハンド・クラッピング音頭(7)・禁煙音頭(8)・Let's Ondo Again('78)、ビックリハウス音頭('79)と世に出て、間にアン・アン小唄('78)や河原の石川五右衛門 by 長万部キャッツ(9)('78)などが挟まった後、82年の金沢明子イエローサブマリン音頭(10)につながる。
8110月には松田聖子7枚目のシングル「風立ちぬ」も出ている。
3からモデルをやり始めた彼女(11)は年上のカメラマンに持って行かれて去り、大滝詠一の宣教師のようになっていたtanakabuchoはバイト先の西友4Fに有った新星堂レコード屋の小林麻美似美人バイト(12)に頼んでしょっちゅう大滝詠一のレコードをかけてもらっていた。
82年のナイアガラトライアングルVol.2には80年デビューでよくTVKテレビへ観に行っていた佐野元春(13)が加わって、小躍りして喜んだ。
84EACH TIME(14)が出たのは大学3年になる頃で、もういっぱしのナイアガラーを自負していたが(15)9曲とも「またやられたな」、と言う衝撃だった
  • 恋するカレン
  • ♪ふと目が合うたびに切ない色の、の「合」を発音しないところが狙いだと昔ラジオで大滝詠一が言っていた
  • ♪散歩しない?
  • A LONG VACATION収録のFUNx4(フォータイムスファン)に出て来る”♪散歩しない?”は太田裕美
  • 松田聖子アルバム「風立ちぬ」
  • A面は大滝詠一プロデュースで全曲作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一、編曲:多羅尾伴内(大瀧のこと)
  1. 冬の妖精
  2. ガラスの入江
  3. 一千一秒物語
  4. いちご畑でつかまえて(16)
  5. 風立ちぬ
  • ナイアガラトライアングル2B面とこの聖子のA面はシンメトリー方式で、カップリングさせるとシンメトリックなA LONG VACATIONの姉妹品が出来上がるはずだと後に大滝が語っている(17)
  • うなずきマーチ821月)
  • 作詞・作曲:大瀧詠一、編曲:多羅尾伴内。紳助・竜介、ツービート、B&Bのうなずき役で結成したうなずきトリオによる傑作。B面は「B面でうなずいて」

かように天才と言うか奇才、大滝詠一を語り尽くすには相当の時間が要る。ここまで楽曲で遊ぶアーティストももう出るまい。
何たって、スーパーアイドル松田聖子への楽曲提供は、マニア以外にも商業的に売れるかどうか試した(17)と言うんだから恐れ入る。
天国では永遠のA LONG VACATIONか詠一(イーチ)タイムか、引き続き下世話な地上では限界が有っただろう趣味趣味音楽(18)を楽しまれる事でしょう。
少なくとも、大滝詠一のA LONG VACATIONが無ければtanakabuchoの青春時代も音楽性も大きく変わっていたことは間違いない。それほどまでのインパクトだった。
良い曲を、良い時間をありがとうございました。
ご冥福をお祈りします

【脚注】
 (1) FMラジオのベスト10番組などを聴きながらカセットテープに、欲しい曲だけ録音すること。結構神経を使った
 (2) 海外短波放送や国内の遠距離AM局を聴くBCLも好きだったのでテープレコーダーは欠かせなかった
 (3) ♪(歌詞)過ぎ去った時しゃくだけど、を♪過ぅぎぃ去たーとぉきぃーしゃくだけーどーと歌うのに驚愕、本当にクラクラした
 (4) 初代ウォークマンにはヘッドフォンジャックが2つ付いていて、ふたりで聴けるようにお洒落に設計されていた(押すと音楽の音量を下げマイクが声を拾って会話出来る「マイクボタン」も付いていた)
 (5) 1983111日第一刷発行、定価1,000円。監修 大瀧詠一、編・構成 我田引水
 (6) EPOのひょうきん族エンディングでリバイバルした
 (7) ハンド・クラッピング・ルンバの音頭版
 (8) 禁煙ブギの音頭版。歌うのはシャネルズ
 (9) お察しの通り、ピンクレディー「渚のシンドバッド」のパロディ。あっちちっち、あっちちっちで始まる(その次は♪あーぁかわらのいしかわごえもんー)
 (10) 角川博「うさぎ温泉音頭」も大瀧だ
 (11) ロッテ フラボノガムのCMに出た頃は、ヒモ生活が出来るかと期待したが..
 (12) 可愛い娘が多くて楽しかった、あの頃は
 (13) デビュー曲アンジェリーナ熱唱を間近で観られた貴重な時間だった、今思えば。TVKテレビは、今の表記はtvk
 (14) 大滝はラジオで自分の事をイーチ大滝と発音していた。それでイーチタイム。tanakabuchoもガイジンからはイーチと呼ばれる
 (15) 会社に入ったらもっと凄いナイアガラーが何人も居た(笑)。吉川東源協会長もそのひとり
 (16) ♪ライ麦畑でついに迷子ぉー、は佐野元春。tanakabuchoオリジナル曲「悲しいくらいにお天気な午后」はユーミンの「悲しいほどお天気」と大滝の「オリーブの午后」のミックス(但し題名だけ)。「サリンジャーだかデリンジャーだか知らねぇが」の台詞は誰の漫画だったかな..新田たつお?
 (17) Songbook1に付いて来た大滝詠一からのメッセージ・メモに書かれている
 (18) シュミシュミミュージック、と詠む。76年アルバムGO! GO! Niagaraに収録

これがtanakabucho秘蔵の「Niagara Record Collecting Guide」。合掌

富岡町、楢葉町&常磐線2013-12

運用Blogを更新しました!

2013年12月21日土曜日

2013運用部忘年会無事完了!

大賞 崖の上のポニョより「宗介」
締め後の「二度とここへは帰れなくなるよ!40秒で支度しな!」のドーラ教官に痺れました!

左から、大賞の赤沼宗介、TTSS狸合戦、魔女の宅急便よりウルスラ

2013年11月8日金曜日

Kintetsu&関西N/M視察出張ルポ

Kintetsu&関西N/M視察出張(&KCC)

10/30(水)東京~名古屋~桑名~伊勢~(参拝)~宇治山田~鶴橋~寺田町~阿部野橋~東梅田
https://picasaweb.google.com/113678205872139090509/KintetsuNM20131030?authuser=0&feat=directlink
10/31(木)大阪~三田~梅田~なんば~上本町~鶴橋(ガタンゴトン、焼肉ランチ)~大和西大寺~奈良~京都~東京
https://picasaweb.google.com/113678205872139090509/KintetsuNM20131031?authuser=0&feat=directlink

鉄道移動距離しめて1,300km弱!

2013年10月9日水曜日

北海道緊急南下作戦

北海道緊急南下作戦

13年10月5日(土)仕事終了後の17:19南千歳発特急スーパー北斗18号からスタート

↓10月5日(土)
https://picasaweb.google.com/113678205872139090509/_1005?authuser=0&feat=directlink

南千歳→18:59長万部着、長万部温泉ホテル泊
北斗星上野行きが19:55長万部着/発
ちなみに急行はまなすは01:03だ

↓10月6日(日)
https://picasaweb.google.com/113678205872139090509/_1006?authuser=0&feat=directlink

早起きして跨線橋へ行き、札幌行きトワイライトエクスプレスの長万部駅通過を観る
長万部9:55発北斗84号(臨時特急)乗車
函館11:23着、フリーパスを買って市電で五稜郭
五稜郭の店舗を廻り、五稜郭公園、五稜郭タワー
市電で函館駅へ戻り、指定席が取れないスーパー白鳥40号の自由席に並ぶ
15:55新青森行スーパー白鳥40号、進行方向左側窓側席をゲット。指定も自由も、やがて満席になった
青函トンネルを経て新青森着17:56
青函トンネル最深部は青と緑のライトが点滅する光のページェント、綺麗だった

ここからは勝手知ったる東北新幹線
思えばまだE5投入前の新青森開業前に、はやて団体列車で新青森駅を見に来たことが有った
新青森18:24発はやぶさ18号は速達タイプで、停車駅は盛岡、仙台、大宮のみ。ずっとガラガラだった
東京駅21:23着
長万部から11h30m、函館で3.5h位仕事と観光したから、列車に関わった時間は8h位だった
なかなか良かった、長万部跨線橋!

2013年9月25日水曜日

2013年渓流釣り最終釣行

今年も結局渓流へ行けず、最後の最後に執念で我がホームグラウンド「大丹波川」へ入って、落ち鱒を釣った。写真の虹鱒は2匹目。前週までの大雨で増水もの凄く、高巻きに難儀した釣行だった。
ま、釣れて良かった。
昨年の最終釣行(同じ大丹波川)はぶっとい山女魚が釣れて歓喜したんだが..

https://picasaweb.google.com/113678205872139090509/_0923?authuser=0&feat=directlink

2013年9月23日(月・祝)

2013年6月19日水曜日

JONI(June Of NIhonkai)

伊豆七島の島に7月に行くJOI(June Of Island)、今年は台風に妨害されて、意地で佐渡へ行ってJOIを継続しようと思ったが時間も足りないしカネも掛かるのでここは一丁、日本海側を攻めることにした。なかなか楽しいキャンプ路であった

https://picasaweb.google.com/113678205872139090509/JONI?authuser=0&feat=directlink

寅次郎ハイビスカスの花の、旅の後

https://picasaweb.google.com/113678205872139090509/jQPgKK?authuser=0&feat=directlink

2013年2月2日土曜日

2013.2.2 E6スーパーこまち試乗会

2013.2.2 E6スーパーこまち試乗会

↓写真はここ↓
https://picasaweb.google.com/113678205872139090509/201322E6?authuser=0&feat=directlink

やっぱり、スーパー何とかって言う特急は「スーパーひたち」「スーパーあずさ」等々イメージしてしまって、新幹線にはふさわしくないんじゃないかな..

2013年1月5日土曜日

震災667日め

2013年1月5日(土)、震災から667日めの福島県+茨城県。
小名浜から太平洋を右に見ながらJヴィレッジ先のふくいち警戒地区まで北上し、帰路は日立北ICで降り、今度は太平洋を左に見て、千葉県神栖市まで南下した。
もう2年近く経つのに、放置されている現実がそこにあった

小名浜の北の町


福島県は原発の問題が大き過ぎて、町の津波被害対策まで手が回っていないのだろうか。
報道も余りされていない

四倉(よつくら)漁港に積み上げられたままの廃船

警戒区域チョット手前の店舗。ファミチキを喰った
Jヴィレッジ前店より広野火力発電所を望む

直進すると「道の駅ならは」が有るんだが..

「道の駅ならは」は休業中。登って行くと代わりに警察の庁舎が有る。ここからわずか先で強制Uターン

仕方なく戻ってJR常磐線広野駅。今は上野からの終着駅

広野駅は仮設ホーム。久之浜駅~広野駅間は11年10月10日に再開した。
広野駅の太平洋側を車で走ってみたが、道は地震でゆがんだまま、家の周りなど僅かの補修工事部分を除いてはそのままの草ぼうぼうだった。時間が止まっている

ここから先にはふくいちが有るので不通。人っ子一人居ない。もともと田舎だろうが、少しは発電所の城下町需要が有ったはずだ。まさに時間が止まっている

正面の煙突は広野火力発電所
四倉PA(上り)で喰った復興サービス定食。もの凄い大盛りでお得

茨城県日立市の海沿い。ここも放置

そのまま南下すると東海村に着いた。JAEA(日本原子力研究開発機構)の発電所や研究施設が有る。
ここもまかり間違えば危なかったのではないか? 写真は原子力科学館。入館料は無料

フクシマの前は、チェルノブイリと東海村だった

他人事のような展示があるがその訳は後述
ご丁寧にトラブった過程をビデオで見られる

作業員のトラブった手順を再現

そしてご臨終
まったくもってお気楽な科学館である。その訳は、運営主体の社団法人茨城原子力協議会は「県民に原子力は安全と言う信仰を植え付ける」ためのものだからだ。

よってこの展示におけるJCO東海事業所の臨界事故は、

  1. JCOの作業員が勝手にやったもの で、
  2. 事故後の、「県や国を含む『我々』の対処」は全く問題ないほど素晴らしく、
  3. その後は安全に戻した、だから原発は問題ない
  4. JCO作業員3悪人は自業自得で、内ふたりは死んだ
  5. よってこの悪事を、「隠さず風化させず二度と繰り返さない」と言うJAEAの詭弁の下(もと)に、民衆に晒す
と、非道い。且つ、ちっとも隣県フクシマ事故に役に立っていない。
会長(筑波大名誉教授)、副会長(東海村長、大洗町長ら)、理事(水戸市長、日立市長、常陸太田市長、ひたちなか市長、那珂市長、鉾田市長ら)他、役員に名を連ねる皆さん、恥ずかしくないのでしょうか?


【おまけ】電車を見られなかったのが残念だが、臨海大洗鹿島線に凄い駅があった。この駅以外に鹿島灘駅、鹿島大野駅、荒野台駅も見たがみな凄かった。千(と千尋の神隠し)の海原電車の陸地版