2016年8月14日日曜日

我が愛車ブリヂストン・リアルストリーム(ニックネーム未定)・ファースト・インプレッション

我が愛車
ブリヂストン・リアルストリーム(ニックネーム未定)・ファースト・インプレッション



パワーアシスト(PA)付き自転車でtanakabuchoが今年のTdT60kmに出ることについて、ずるだとか詐欺だとか情けないとか軟弱だとか、tanakabuchoもそこまで落ちたのかとか、そこまでして出たいのかとか、まぁそう言った意見も聞かないことは無いし言いたくても言えない奴もいるだろうから、今日はPAリアルストリームのファースト・インプレッションを「フラット」にお届けすることにしましょう。

この週末、
結局まったく観えなかった夜半のペルセウス座流星群行脚で連日明け方に眠り睡眠不足のまま中途半端に目が覚めたtanakabucho。「夏休みの宿題は涼しい午前中にやりなさい」と言う小学校担任の先生の教えを思い起こし(確かにあの頃午前中はしのぎやすかったが、今は一晩中熱帯夜で朝から暑い)、家事を終えて10時に愛車で出発。

3回めのTdTに向けてここまでに揃えたギアは、
  • PA自転車(ブリヂストン リアルストリーム つや消し白)
  • ヘルメット
  • 水を飲むボトルと取付台
  • iPhone取り付けミノウラ金具
  • チャリダー用ポロ1着
    (尻パッドパンツとグローブは昨年揃えた)


それなりのチャリダーに変身したtanakabucho、今日の課題は、
① 登り坂の種類ごとにPAの効き方を確認する。PAには強・標準・エコ(+PA無し)の4つのスイッチが有る
② それぞれの状況での、バッテリーの消化具合を確認する 
③ とりあえず長距離を走って距離を今一度カラダに馴染ませる

幸いなことにtanakabuchio宅は多摩川が流れる谷沿いに有り、北には深大寺を越える高台、南にはよみうりランドが鎮座する多摩丘陵が有る。多摩丘陵を越えた向こう側の若葉台に妹家族が住んでいる。北の深大寺方面は一旦深大寺で登り坂が尽きる。しかし南方面には多摩ニュータウンに代わる住宅地が続々と開発されていて登り道には事欠かない。
そんなわけで南へ、或いは南西に、交差点で登り道が有ればそこを選ぶやり方で25kmまで行き、折り返し後は大半は下りの帰路を合わせてちょうど40km走った。

前置きが長くなったがようやくファースト・インプレッションを伝えよう。

「この自転車はtanakabuchoが単独では行けないところへ運んでくれる、魔法の乗り物である」

  • そもそもATBだが車で言うなら4WDではなくAWD、ヒトしか歩けない道幅の道へも突っ込んで走れる。まずは踏み出しが速い
  • オンロード・オフロードを問わない
  • 苦しい登りの時は内装8段ギア変速を駆使してもっともPAを得られるギアを探すことが出来る
  • これらの結果、高排気量の車と同じような安全性を得られる。
  • 即ち、3千cc以上のエンジンの車の良い所はゆとり、余力。ふらふら走っている車がいれば一気に抜き去って「君子危うきに近寄らず」を実践出来る。この自転車も同じく、危険を感じれば躊躇なく一気に抜き去れるポテンシャルを持てる

漕がないのでは無い、漕ぐので有る。更にPAと言う機械に踊らされて滅茶苦茶漕ぐのである。
少し漕いだらエンジンが掛かる中国の原チャリとは違う。
そもそも原チャリではない。

「そもそも原チャリではない」‥走り終えて、張って気怠いフトモモにその言葉をヒシと感じたtanakabuchoで有った。

(了)

2016年8月12日金曜日

2016夏の入笠山

今年(2016年)のBSC2ボーイ隊キャンプは8/6(土)~8/10(水)の4泊5日@入笠山農協ハウスキャンプ場。毎日晴天、毎晩満天の星空で雨は一滴も降らず。
昔あれだけ雨(嵐)に悩まされた入笠山の気候も、温暖化で変わったのに違いない。
雨が多い→笠を持って入る山→入笠山。好天狙いなら8月上旬が良い。
以下、ダイジェスト

鹿肉はもも肉だけかと思ったら超一流品の背ロースも有った! ステーキを鹿スープとサラダで食す。背ロースステーキにはポン酢がベターだが、忘れて来たのでレモン酢でいただく。これがまた美味
入笠山へ40年通っていて初めて行った「御所ヶ池」にはイモリが沢山居た。オニヤンマとシオカラトンボが引っ切り無しに産卵をしている

最後にみんなで喰った鹿もも肉の塊り。赤身同士なら牛より鹿の方が絶対に旨い!

2016年8月5日金曜日

西表島奇譚(5)=最終稿=


ここまでのJOI-Xはこんな感じだった。

6/16(木)晴れ
三々五々石垣入り、買い出しの後に17:30石垣港発18:15西表島上原港上陸。
この日にミトレアキャンプ場に集ったメンバーは、
沖縄F3 當間御大、足立長老
東京東源協島部 トミオカ隊員、オオノ隊員、tanaka隊長。ジンちゃんとemiさんの戦線離脱は残念。
星は観えず、
島カレーと、當間御大渾身の激ウマ「若鶏丸焼き」を頂いて寝る

 6/17(金)晴れ
昼に那覇から奴隷ふたり(M型・T型)到着、
浦内川ジャングルクルーズ&トレッキング
夕方からみんなで釣り
タマンのマース煮、ミーバイ出汁の味噌汁
今夜も星は観えない

6/19(土)快晴
A組: ゴムボート釣り組(御大と奴隷2人)
B組: マングローブ林探検組(その他4人)に別れて西表島を堪能。そして今は夕刻。
ピナイサーラの滝から無事帰還したB組はまったりしつつ晩飯の支度を開始。
やがてA組も一旦帰還。
夕方の釣りは希望者のみ。

残った御大、長老と隊長は小柳ルミ子「星の砂(作詞:関口宏、作曲:出門英と言う異色コンビの作品)」を皮切りに昭和歌謡オンパレードをYouTubeで鑑賞。オジサンたちは徐々に太田裕美やキャンディーズに移り始める。
晩飯はタマンの刺身(これも激ウマ!さすが高級な鯛)、スパゲティミートソース、魚のすり身汁、にんにく揚げその他いろんなものを喰ったように思う。
やがて夜釣りの時刻。

tanaka隊長は釣りに行かずサザンクロス(南十字星)の観察。最終の晩にようやく晴れたが満月前夜の月明かりが恨めしい。
且つ南十字には近くに「ニセ十字」が有る。南十字ははっきり言って余り明るくないし4個の星の明るさもばらばらだからニセ十字の方が目立つ。

  • 南十字の探し方としては北斗七星の柄杓(ひしゃく)の延長線上の曲線を南方面の水平線(地平線)まで下ろして、まずニセ十字を見つけてからホンモノを探すのが宜しい
  • 恨めしいほど明るい月を木の陰に隠し、どうにかサザンクロスの「かけら」を観ることが出来た
ここから10m下がったテン場敷地内ギリギリの木陰から南十字星を観た。右の方が南になる
夜釣り組も日付が変わらない内に帰還。何でも仕掛けを投げると我が隊の人魚(トミオカ)が泳ぎ始めるので釣りどころじゃ無かったらしい。釣り人の皆様にはご愁傷様。

6/20(日)この日も快晴
  • 今朝は上原港7:50発のフネに乗る。パンを焼いて朝飯を喰って、7時過ぎに港へ送ってもらう
  • 8:30石垣港着
  • 9:30頃石垣空港着
  • 石垣空港のフードコートで石垣牛焼肉丼(これも(゚д゚)ウマー) 
  • 少々お土産を購入
  • 10:35発のフライトは羽田へ一直線、3時間後には東京のヒト

~西表島、それは海とジャングルと滝、野生生物、サザンクロス。これらだけを満足しに行く島。ニライカナイ、マブイを拾いに行く島~

浦内川を占拠している(資)浦内川観光社だけは気に入らないが百歩譲ってそれも島の為だとするならば、西表島よいつまでもジャングルと共に!
(了)