![]() |
| ルスタングループRSCI社運営のスーパーマーケット FRESH |
![]() |
| 5月のアパートでの朝飯 |
![]() |
| マニラ・ニノイアキノ空港(略称:NAIA) |
![]() |
| 帰路の機中から一番星を |
![]() |
| 川沿いにはスラムが拡がる。あえて見に行ってはいないが、マニラ湾周辺が都心部に一番近い巨大スラムだ |
![]() |
| つい先日までアジアNo.1の規模だったというMOA(Mall Of Asia)の中に有るスケートリンク。富裕層の超一部はこんな趣味も持てる。ほとんどの国民は自然の雪と氷を見たことは無いだろう |
![]() |
| ちょうどアメリカの独立記念日。スペイン、アメリカ、日本の占領下を経て独立したのが現代フィリピンだ |
![]() |
| ユニクロ宣伝一色に埋まっていた巨大モールMOA |
![]() |
| ビタミルク(豆乳)はtanakabuchoの大好物。日本で毎日買いたい! |
![]() |
| 潜入・マニラのセブンイレブン。POSレジはNEC。NECとしてもフィリピン小売取引はセブンイレブンのみだ |
![]() |
| スナック菓子4ゴンドラを合成してみた。ジャカルタ同様、種類豊富。これを喰いながらイートインコーナーでダベるのがジャカルタと共通のスタイル |
![]() |
| ドーナツも各国定番。写真に無いが中華まんも定番 |
![]() |
| 日用品もきちんと揃えている |
![]() |
| 加工食品の品揃えも豊富だ。フィリピンのセブンAFCのオペレータは台湾の統一(プレジデント)グループ。セブンのAFCオペレータとしては世界屈指の強敵だ |
![]() |
| この店はモールの一角に有ってオペレーション良く、狭い店だがかなり売っている。レンジアップする弁当の品揃えが増えた |
![]() |
| セブンの平均日商は45千フィリピンペソ(PhP)≒8~9万円と言ったところ。店舗数は800を超えている |
![]() |
| 酒は安くて豊富。ビール(サンミゲル)はミネラルウォーターより安い(税率が日本の発泡酒扱い) |
![]() |
| ウォッカ、ラム酒なども安く、イスラム教で酒に不自由するインドネシアに比べると天国だ |
![]() |
| ラーメンはどこの国でも国民食。日清も有る |
![]() |
| PBパン。味も食感も悪くない(19PhP≒40円弱) |
![]() |
| 7月初旬時点での為替レートは1PhP=1.9円(値札のプライスを2倍にするとおよその円) |






























0 件のコメント:
コメントを投稿